PC-I2C-KIT Rev.B , PC-I2C-DEV
Windows XP  PCのパラレルポートに接続して使用するI2C, MDIO コントローラ
<お知らせ>
*PC-I2C-KIT のRev3.3aがWebからdownloadできます。
  ただし、これは旧ハードウェアでは動作しません。Rev.Bハードウェアが必要です。
  Ver3.3aソフトウェア
  Ver3.x PC-I2C-KIT Quick Start マニュアル
  Ver3.x PC-I2C-DEV マニュアル
--------------------------------------------------------------------------------
   PC-I2C-KIT Rev.Bは、
   PCのパラレルポートに接続してI2Cデバイスを制御するツールです。
   とてもシンプルなものですが、
   他に手ごろなのがないためか、よく売れています。
   2003年3月出荷分よりハードウェアがRev.Bとなり、旧バージョンとは互換性が
   なくなりました。弊社では新製品として取り扱っています。
   <特長>
   低電圧に対応。ターゲットからのIO電圧供給で1.2VからOK
   8ピン EEPROM用ソケットつきで、プログラマとしても重宝
   MDIO(802.3 Clause 22 and 802.3ae Clause 45)にも対応。そして、
   シーケンスをファイル(SDFファイル)に記述して動作を設定できる。
   デバイス内容をファイル(DDFファイル)に記述して設定できる。
   
   デバイス選択画面例
   デバイス制御画面例
   PC-I2C-KIT Rev.Bに含まれるボード(以下PC-I2Cボード)はPCのパラレルポートに
   接続してI2Cインターフェースをもったデバイスと通信できます。
   ソフトウェアはWindows XPで動作します。
   サポートされたデバイスリストからデバイスを選択して使用することもできますし、
   DDFファイル、SDFファイルを記述して任意のI2Cデバイスとの通信もできます。
   PC-I2Cボードは、ボードにソケットがあり、I2Cインターフェースをもった多種類
   のEEPROMをプログラミングできます。 
   サンプルとしてPCF8582 EEPROMが1個 KITに付属します。
   周波数は100KHzまでで可変可能です。マルチマスタには対応していません。
   PC-I2C-KIT Rev.Bの内容は、
   PC-I2Cボード 
   です。ソフトウェアはメーカーサイトからのdownloadで入手します。
   PC-I2C-DEV の内容は、
   PC-I2C-KIT
   に Developer 用CDです。
   現在のソフトウェアバージョンは3.3aです。(旧ハードウェアでは動作しません)
   このほかにPC-I2C-DEVという、PC-I2C-KITとCのライブラリがセットになった製品があります。
   お問い合わせは、立野電脳へ 下記型番でどうぞ。
   PC-I2C-KIT             旧バージョン  新規販売終了
   PC-I2C-KIT Rev.B       新バージョン
   PC-I2C-DEV             (PC-I2C-KIT Rev.BとCライブラリのセット)
Home Pageに戻る
      
      Author: Tateno Dennou,Inc. 立野電脳株式会社 Date:22 Feb. 2024
      Address: 5-955 Baigo,Ome Tokyo 198-0063 Japan
      
      〒198-0063 東京都青梅市梅郷5-955   
      FAX: 0428-77-7010
      E-mail: sales@弊社ドメイン    https://dsp-tdi.com